「見ろ……敵が引きあげていくぞ……!」

 誰かが叫ぶのを遠くに聞いていた。傷口から地面に吸い込まれていく液体を片手で押さえながら、コンラートは目を見ひらいて地平線を凝視していた。
 敵の旗が、ゆっくりと遠のいていく。今まで何度も押し寄せてきた苦しみの波が、はるか彼方まで、とどまることなくひいていく。
 これは現実なのか。砂のようにこぼれていく意識が見せる、幻ではないのか。
「勝った……」
 誰かがつぶやく。もはや旗の影は砂ぼこりの彼方に完全に消えていた。
「勝ったんだ。俺たちは、人間どもに勝ったんだ!」
 興奮が、錆びついた神経にひろがっていく。
 勝ったのか。自分たちは、この地獄で。
「コンラート」
 いつの間にかヨザックが隣に立っていた。全身泥や血でまみれた彼の目は赤い。
 コンラートは息を吸い、目をきつくつむった。顔をあおむけ、まぶたをあける。視界にはいるのは青色。
 勝った。
 何かが体のうちをかけのぼる。剣を高くかかげ、コンラートは吼えた。
 戦士たちもみな、それにつづいた。今この感情にふさわしい言葉など、魔族も人間ももたないだろう。
 獣たちのかちどきは青空のもと、いつまでも尾をひいて響いた。



 焚き火が音をたててはぜた。
 火の粉が散らばる。煙に巻きあげられ、ゆらゆらと落ちてくる光の点。
 両ひざに頬杖をつき、だるそうにその光景を眺めていたヨザックが、ぽつりとつぶやいた。
「ここで死んだら、悲劇の英雄よねー」
 どうかな。
 コンラートはこたえた。
 もしかしたら声がでてなかったのかもしれない。炎に照らされて全身をオレンジ色に染めた男が、ちらりとこちらを見たのを感じた。

 あたりの森はひどく静かだった。火の燃える音以外、耳に届くものは何もない。
 焚き火が照らすひかりの輪のなかには、ちらほらと木に寄りかかり眠る兵の姿がある。遠くには見張りも立ち、警戒はつづけているが、今までのような緊張感に満ちた空気はない。
 安らかな夜だった。

 横たわる上司を見下ろしながら、ヨザックは足元にあった薪をつま先で焚き火に押しこむ。
 ふいに身を乗りだすと、彼は先程よりもすこし真面目な顔をして言った。
「だが俺たちとしては、アンタには生きて戻って喜劇の英雄になってもらいたいんだがね」
 喜劇の英雄ってなんなんだ。
 心で浮かべた疑問が聞こえたかのように、ヨザックは笑った。
「喜劇ですよ。全身血まみれ、腹から内臓たらして凱旋パレード。純血魔族も悲鳴をあげて逃げだすぜ」
 やれやれ、という手振りで首をふる部下に、コンラートは長い前髪のあいだから胡乱な目を向けた。眼の下には、くまがくっきりついている。

 勝利を見届けてすぐ、コンラートは倒れた。
 当然だろう、自分でも立っていられるのが不思議なぐらい、多くの傷を負っていた。特にひどいのは脇腹の傷で、絶え間なくこぼれる血に、巻きつけた布は黒く染まり、ごわごわとしていた。清潔な包帯などは、とっくの昔に尽きている。
 とてもではないが動ける状態ではなかった。
 生き残った部下をまとめて、先に帰還させたのは数時間前のことである。
 コンラートは背をささえられて上身を起こし、彼らを見送った。
 だが今は体を起こすどころか、腹に力をいれて話すこともできない。いままで無理して押さえつけてきた疲労が一気に舞いもどり、体を地に縫いついけているようだ。
「これからはルッテンベルクの獅子じゃなくって、ルッテンベルクのゾンビって呼ばれるようになりますよ。帰ってきた不死身。巷ではあんたの髪型が大流行して、茶髪のロンゲが」
「ヨザ」
 腕をもちあげようとしたが、地面に落ちる。
 代わりに瞳をうごかして、何か言いたそうな男の顔を見つめた。
「もういい」
「何がいいんスか」
「いいんだ」
 相手は口をつぐんだ。ふたりを照らす焚き火が、ぱちりと音を立てる。
 ヨザックの唇がゆがんだ。
「……やだやだ、これだから後ろ向きな男は。何悟っちゃってるんだか。もっと前向きに生きろよ」
 コンラートは思わず、頬をゆるめた。そんな泣きそうな顔するなよ、ヨザ。
「まあ素敵な笑顔だこと。その調子だ、もっと笑ったらいい」
 そういえば、この幼馴染の泣いているところを、今まで見た覚えがないなとコンラートは思う。
 何かが終わり、はじまるとき、彼の顔に浮かんでいるのはいつだって、おのれを巧妙に隠した笑みだった。そんな気がする。
 ヨザックは、炎のオレンジ色を目に反射させながらつづけた。
「楽しいこと考えろよ。たとえばいま一番欲しいもの、見たいもの、会いたい人―――そうだ、あんたにはスザナ・ジュリアがいるだろウェラー卿」
「ああ……」
 瞳を夜空に向けた。
「そうだな」
 あの青い色はもう一度見たいと思う。
 今は、空があんなに暗いから。
「あんたはそうやって気の抜けた返事してますけどねえ、隊長。彼女を泣かせたら多方面から苦情が来るんだぜ。特にあの女王様と毒女なんぞ……」
 ぶるりと身震いして、ヨザックは言葉をにごした。
「いやまあ、とにかくだ。イイ夢見ながらふんばってちょうだいよ。あ、腹に力入れたらだめよ、はみでるから」
 ヨザックの指が、視界を邪魔していた前髪をどけてくれた。ついでに頬をこすられる。
 今夜は上官と部下の関係よりも、幼馴染としてのそれの方が上回っているようだ。
 この地に残ったわずかな仲間たちも既に眠り、いま起きているのはふたりだけ。もしそうでなかったとしても、今更とがめる者などいないだろう。
 夜の優しい空気と気安い雰囲気が、コンラートを包みこんでいた。

 もうすこし。
 もうすこしだけ進もうか。
 せめて夜が明けて日が昇り、青い空が見えるまで。

 焚き火のくずれる音がした。ヨザックが手にした薪で火をつつく。それから先、彼は口をひらかなかった。


 視界のなかで、雲が位置をかえていく。
 空は徐々に色を深め、紫が濃紺になり、黒になった。銀の星がいっそう映える。
 そのまたたく光点の合間を、大きな円が縫うようにすすむ。ゆっくりと。ゆっくりと。空をのぼり、降りていく。
 月が森の影に足をつけた頃には、スクリーンは全体の明度をあげていき―――透き通った青みを帯びていた。

 気づくとこめかみに、熱いものが伝い落ちていた。

「朝だぜコンラート」
 ヨザックが、顔をのぞきこんでいた。彼らしくない、計算のかけらもない、くしゃりとした笑顔を浮かべている。
「生きてやがる。本当に不死身らしいな」
 コンラートも、口元をほころばせた。雫が幾筋も落ちる。晴れているはずの空からも。
 大切な仲間たちと勝利をあじわい、きれいな青空をふたたび目にし、長年の友の泣き顔を見ることができた。なんて自分はついているのだろうか。
 指をゆっくりと持ち上げ、ヨザックの腕に触れた。その指を強く握られる。コンラートは、かさついた唇をひらいた。
「帰ろう、ヨザ……」
 俺たちの国に。







 ルッテンベルクの獅子が凱旋を果たしたのは、しばらくのちのことであった。
 城門をくぐり、歓声でむかえられ、獅子はようやく歩みを止めた。
 そして知った。彼にとってのすべてが、とっくに終わっていたのだということを。



top


2005.03.08