大きな椅子のうえで足をぶらぶらさせながら、ユーリは魔王のお仕事(デスクワーク)に励んでいた。 深みのある茶色の王様机。のうえに乗っかる書類の束。 ユーリがにらみつけているのは、そのうちの一枚だ。びっちりと羅列しているのは英語よりもたちの悪い異国の文字で、上から下まで視線でなぞっても、ユーリには全然わからない。 といっても、この部屋に持ち込まれる書類はすべて事前にギュンターが目を通してくれているので、分からなくてもきっと問題はないのだろう。 勝負をあきらめ、右下に渋谷有利と書いて脇にのけた。ここは敬遠フォアボール。 ユーリは机に両手を置き、うつむいたままにやり、と笑うと、顔を勢いよくあげた。 「どうしました、陛下」 窓際に立っていたボディガードが、こちらを見つめて微笑んでいる。 ユーリは内心、ちぇ、と舌打ちした。 「へーかって呼ぶなよ名付け親」 「そうでした。じゃあユーリ、サインは終わった?」 「まだ。全然」 「そ。じゃ、がんばりましょう」 ユーリはしぶしぶと次の書類に向きなおる。コンラッドが、窓の外に視線をうつす気配がした。 カリカリと、羽ペンが紙をひっかく音が部屋にひびく。 ユーリは書類に顔をくっつけて自分の名前を書いていたが、ふと視線をあげた。 ―――ほらまた、こちらを向いている優しい顔。 「あんたってさ」 「うん?」 「いっつも俺の方見てるよな」 「そうかな」 羽ペンを放りだし、背もたれに寄りかかって、ユーリは大きく伸びをした。両手を頭の後ろで組み合わせる。 「うん、そう。後ろ振り向いたり顔あげたりすると、絶対コンラッドと視線あうよ俺。いっつも不思議だったんだよ」 余所に意識を向けている彼の頭を、ユーリはあまり見たことがない。 コンラッドはさて、と首をかしげている。 「これって偶然? それとも、分かるもんなの。人が振りかえるタイミングとかって」 やっぱ軍人80年の経験値スか。 そう言うと、コンラッドは肩を揺らして笑った。 「実際ずっと見てるんだよ。ユーリのこと」 「嘘つけ。さっきまで窓の外見てぼうっとしてたくせに」 「おや、どうして分かるんです」 「分かるの。俺の特技なの」 目で見なくとも、コンラッドがどこを向いているのか、どんな顔をしているのかがユーリには分かる。ひそかな自慢だ。 「すごいね」 「だろ」 あまり役には立たないけれど。 「じゃあ俺のこれも特技だな」 コンラッドは窓枠に寄りかかったまま、視線を落とす。 彼の隣では、白いレースカーテンが揺れていた。わずかに開いた窓から入る風が、コンラッドの横をすり抜けて部屋に外の陽気を伝える。 「俺もね、ユーリ。ユーリがこちらを向くのが分かるんだよ。ユーリが顔をあげて、黒い瞳で俺を見つめる。そんな予感が確かにするんだ」 窓の向こうにひろがる青色に目を奪われていたユーリは、コンラッドの顔に視線をうつした。コンラッドはその一瞬前に、穏やかな笑みをユーリに向ける。 「……なんかずるいな」 思わずつぶやく。 「だってそれじゃあ俺、コンラッドのボーッとしてるところ目撃できないだろ。俺、あんたの隙だらけの顔って見たことないよ」 まぶしい光を背に負いながら、コンラッドは口元に手をやり少しだけうつむいた。 「見なくていいですよ。というか見せませんよ、そんなの」 「ちぇ」 ユーリはふて腐れたように目をつむった。まぶたの裏の暗闇に、ぼんやりと像が浮かぶ。―――コンラッド、いま笑ってるだろ? 「俺にはもうひとつ特技があってね」 風のにおいを感じたかと思うと、意外なほど近くから声がした。前髪を、長い指にすくわれる感触。 「貴方の考えていることが分かるんです。 ―――ユーリ、外に行こうか。仕事、飽きたんでしょう」 目をぱちりと開けると、見おろすコンラッドの顔があった。 ほら、やっぱり笑ってる。 + すぱん、と鋭い音とともに、左手に心地よい衝撃が伝わる。 ユーリはボールを右手に持ちかえると、足を踏みだして思い切り投げた。高く高く、ボールは弧をえがいて飛んでいく。 ユーリはその軌跡を瞳にうつしながら、腹の底から大きな声をだした。 「自分がキャッチボールしたかったんだろ! 正直に言えばいいのに!」 手をのばしてボールを受けとった相手は、満面の笑みを浮かべている。すごく楽しそうだ。 (俺も楽しい) スニーカーの裏に、柔らかい若草を感じる。 降りそそぐ光。涼しい風。 楽しくて心地よくて、ユーリは目眩がしそうだった。 足下に咲く黄色い小さな花をよけながら、かえってくるボールを無心に追いかける。 そして受けとったボールを、テレビのなかの外野手のフォームを真似て、なるべく高く遠くまで届くように投げかえす。 相手もそうだろう。 銀の星が散らばる瞳をさらに輝かせ、昔見た大リーグ選手にでもなったかのように、格好をつけて右腕をうならせているはずだ。 見なくても分かるんだぜ。 あんたが子供みたいにはしゃいでること。 何気なくボールの投げ方を変えてみたらしい相方の挑戦に、ユーリは精一杯走ってこたえた。 (楽しいよな、コンラッド) 手をあげて落ちてくるボールを待っていたユーリは、ふいに、顔にさしこむ太陽の光をかんじた。白い歯をのぞかせた笑顔のまま、目をつむる。 (でも、なあコンラッド) ユーリのまわりを、一瞬の暗闇が通りすぎる。 (なんでそんなに痛そうなんだ) 高くかかげたユーリのグローブは、飛んできたボールをはじいた。 「あっ」 受け損ねた拍子にユーリの体はバランスをくずし、草むらに倒れた。少し離れたところで、ボールが力なく地面に落ちる。 「いてて……」 「陛下!」 足をひねるように転んだのを見て驚いたのか、コンラッドがすぐに駆け寄ってきた。 実際はどこも怪我などしていないユーリは普通に起きあがろうとしていたが、名付け親の真剣な呼び声を聞くなり、再び草むらに背中を落として両腕をひろげた。死んだふり。 「大丈夫ですか、陛下」 傍らに膝をつき、顔をのぞきこんでくる気配。 ユーリは目をぱちりと開けると、相手の胸倉をつかんで引き寄せた。 コンラッドは意表をつかれたような顔をして、そのままユーリに覆いかぶさった。すぐ脇の草むらに手をついて体をささえる。 ユーリは念願の「隙だらけのコンラッドの顔」を目の前にして、してやったりと口元をゆるめた。 「へーかって呼ぶな。自分でつけた名前を呼べよ、名付け親」 コンラッドはぱちぱちと瞬きをすると、少々はにかんだように視線をずらした。 「……そうでした、ユーリ」 ユーリはコンラッドの顔を両手ではさんで、真正面に向けた。真剣な顔をして、銀の星が散る薄茶の瞳をのぞきこむ。 「どうしました、ユ―……」 「なあ、コンラッド」 「うん?」 「実はあんた、毎回わざとボケてるだろ」 「うん」 あっさり白状した男の前髪を引っ張ってやる。 「いてて」 「愚か者」 そのまま吹きだして、肩を揺らして笑いあった。愉快でたまらなかった。 ふたりを包んで通りすぎていく、心地よい時間。 「コンラッドってさ。案外、マンネリな笑いが好きだよな」 「……そうかもね」 あたたかい光。穏やかな風。 「ユーリ、俺は」 ささやいて、コンラッドはユーリの肩に顔を埋めた。 「俺は、平凡な笑いの日々の繰り返しが好きだ」 茶色の髪が、顔のしたでふわふわと動いている。 その向こうに果てしなくひろがる空を見上げながら、ユーリは目を細めた。まばゆい太陽に、手のひらをかざす。 ユーリはそのまましばらくの間、口をひらかなかった。 なぜかはわからない。 だが、こんなにも幸福に満ちた胸が、どうしようもなく痛かった。 |